2020.08.16 04:24夏休み無料体験会のお知らせです。2組までの限定開催です。どちらも内容は同じで、50分程度です。保護者同伴でお願い致します。8/18(火)11:00-8/19(水)13:30-ロボット教室の別日参加もご相談ください。理科実験、アルゴクラブはお問い合わせください。
2020.05.28 05:52【ロボット教室】新しい教室様式・自宅で一緒に学ぶマナビオでは、3密回避策をこうじて開講している授業に、オンライン受講生も受け入れています。ロボット教室は月2回授業で、2回目にはロボット競技を行います。ルール説明と歴代の記録を聞いたら、生徒は各々改造を始めます。お友達が改造したロボットを見て「なるほど!」と参考にすることは、よく...
2020.04.19 04:41オンライン授業開始しましたマナビオでは、少しずつオンライン授業の準備を進めています。他の講座に先駆けて、ロボット教室でのオンライン授業を始めました。新規入会を考えている方も、ご相談ください。学習相談もお受けしています。Tel:0436-26-5267Mail:info@manabio.jp
2020.03.11 04:37【ロボット教室】2020春の入会キャンペーンのお知らせ新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、インベント等の中止、延期期間が延長されましたが、解除後でも間に合うかも、間に合って欲しいと思い、キャンペーンのお知らせをさせて頂きます。ちょっと先の楽しみを作ることで、明るい気持ちになれますように。
2020.02.10 01:572/22 無料体験会【プログラミング・ロボット・理科実験】無料体験授業のお知らせです。2020年2月22日14:30- プログラミング教室 15:30- ロボット教室16:30- 理科実験教室お申込みは、Tel:0436-26-5267Mail: info@manabio.jpまたは
2020.01.18 00:19ロボット教室無料体験のお知らせ■1月23日(木) 16:30~ ■2月01日(土) 10:40~■2月04日(火) 17:00~ ■2月18日(火) 17:00~いずれも同内容、入会を検討される方を対象とした無料体験授業(50分)です。 ※保護者の方のご同伴をお願いいたします。ロボット製作...
2019.12.02 02:00【身近な問題】難しい課題に取り組もう! マナビオのロボット教室に、年長さんの時に入会した生徒さんがいます。 当時は年長を対象としたプライマリーコースが無かったので、ベーシックコースからのスタートでした。順調に昇級、ミドルコースを修了し、現在4年生ながら、一番難しいアドバンスコースに通っています。その4年生の生徒が「コ...
2019.11.11 13:42【ロボット教室(ベーシック)】子供が"概念"を学ぶ最適の方法ロボット教室では、月2回の授業でロボット1体を作ります。大体、1回目で作成、2回目は改造、競技になります。(競技や改造は、各教室によりかなり違います)マナビオでは、4ツ足型ロボット「パカラー」で相撲をします。改造のポイントは"重心"の位置です。 一見しただけでは分からないものを教...
2019.11.06 05:09【プログラミング教室:ロボット教室との違いは?】 ロボット教室では、物理的制約のある機械を制御するプログラムを学びます。そこには、数学的論理性では解決の難しい問題が常につきまといます。例えば、車の左右に2つのモータをつけて、プログラムで同じだけ回転させたからといって、現実世界で車が直進するとは限りません。また、ロボット教室では...
2019.10.28 08:24【ロボット教室】「考えて作る」には「創造性」?「論理性」? ロボット教室は月2回。1回目に基本の組み立てをし、2回目の授業では、各自工夫を凝らし、ロボットを改造する、というパターンです。目的があった方が熱が入るので、競技をすることが多くなります。 今回はピンポン玉をカップに入れる競技にしました。違う曜日のコースの生徒同士も競えるよう記録...
2019.09.19 08:26【ロボット教室】無料体験会のお知らせ台風15号の影響で、いまだ停電、断水など大変な状況が続いている方々、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。以下、ロボット教室の無料体験授業のお知らせです。各回50分、保護者の方同伴でお願いします。9月24日(火) 15:00~10月12日(土) 13:30~10月18日...